高い東京電力の電気料金
- 2014/05/14
- 08:12
我が家は電気給湯器を使ってるので電化上手にしています。
去年より電気使用量は少ないのに電気料金は1500円ぐらい高い
電気料金は高くても原子力より安全な火力発電でこの価格なら納得するし安心できる。
事故が起きたらコントロールできない原子力を推進する自民党は輸出しようとしてる何を考えてるのか?
去年より電気使用量は少ないのに電気料金は1500円ぐらい高い
電気料金は高くても原子力より安全な火力発電でこの価格なら納得するし安心できる。
事故が起きたらコントロールできない原子力を推進する自民党は輸出しようとしてる何を考えてるのか?
電力会社から金貰ってる国会議員は、推進し続けるであろう。
新しい利用料金
朝晩:25.92円 昼間(夏期)38,63円 夜間:12.16円 その他季:31.64円(1kwhにつき)
古い利用料金
朝晩:23.13円 昼間(夏期)33,37円 夜間:9.17円 その他季:28.28円(1kwhにつき)
差額の計算
朝晩:25.92-23.13=2.79
昼間(夏期):38.63-33.37=5.26
夜間:12.16-9.17=2.99
その他季:31.64-28.28=3.36
昼間、朝晩、夜間の使用量それぞれの料金単価に掛けた計算になります。
------季節区分---------
夏期:毎年7月1日から9月30日
その他季:毎年10月1日から翌年の6月30日
------時間帯区分---------
昼間時間:毎日午前10時から午後5時まで
朝晩時間:毎日午前7時から午前10時までと毎日午後5時から午後11時まで
夜間時間:毎日午後11時から翌朝の午前7時まで
-------------------------
新しい利用料金
朝晩:25.92円 昼間(夏期)38,63円 夜間:12.16円 その他季:31.64円(1kwhにつき)
古い利用料金
朝晩:23.13円 昼間(夏期)33,37円 夜間:9.17円 その他季:28.28円(1kwhにつき)
差額の計算
朝晩:25.92-23.13=2.79
昼間(夏期):38.63-33.37=5.26
夜間:12.16-9.17=2.99
その他季:31.64-28.28=3.36
昼間、朝晩、夜間の使用量それぞれの料金単価に掛けた計算になります。
------季節区分---------
夏期:毎年7月1日から9月30日
その他季:毎年10月1日から翌年の6月30日
------時間帯区分---------
昼間時間:毎日午前10時から午後5時まで
朝晩時間:毎日午前7時から午前10時までと毎日午後5時から午後11時まで
夜間時間:毎日午後11時から翌朝の午前7時まで
-------------------------
- 関連記事