うさぎが旅だった
- 2014/10/18
- 14:52
我が家にやてきて8年6ヶ月になる
可愛がってたうさぎが旅だってしまった。
前日までは元気だったのに
今朝、ガタガタ音を立てたのでゲージを覗くと動かなくなってました。

2007年に撮った写真です
最近では糞や尿をトイレにせずスノコやラビットボックスにしていて
毎日、かみさんが洗ったり掃除したりしていました。
半年ぐらい前から体が少しずつ痩せてきて食欲も減ってきてたので
そろそろ寿命かなって思っていました。
トイレに座ったこと無いのに、亡くなる前日の夜に座ってたが
なんかのサインだったのかもしれません!
※ トイレにしなさいって、何時も言われてたから....
我が家のうさぎは神経質、人見知りでゲージを移動させただけでも
暴れるうさぎでした。
今まで何回か病気や怪我をしたが病院に連れて行かず
その都度、自然治癒力に任せていました。
1.頬にコブ(膿瘍)
2.手の骨折(スノコに足を挟んだか巣箱から飛び降りて骨折)
3.転倒(ネットで調べたらエンセファリトゾーン?)
動物病院に連れてって血液検査や薬を飲ませるのは可哀想です。
小さな体にステロイド、抗生物質、駆虫剤など受けさせたくありません!
無理をさせて生かすより自然にまかせる。
治療したとしても延命の補償はありません!
長い間ありがとう!
可愛がってたうさぎが旅だってしまった。
前日までは元気だったのに
今朝、ガタガタ音を立てたのでゲージを覗くと動かなくなってました。

2007年に撮った写真です
最近では糞や尿をトイレにせずスノコやラビットボックスにしていて
毎日、かみさんが洗ったり掃除したりしていました。
半年ぐらい前から体が少しずつ痩せてきて食欲も減ってきてたので
そろそろ寿命かなって思っていました。
トイレに座ったこと無いのに、亡くなる前日の夜に座ってたが
なんかのサインだったのかもしれません!
※ トイレにしなさいって、何時も言われてたから....
我が家のうさぎは神経質、人見知りでゲージを移動させただけでも
暴れるうさぎでした。
今まで何回か病気や怪我をしたが病院に連れて行かず
その都度、自然治癒力に任せていました。
1.頬にコブ(膿瘍)
2.手の骨折(スノコに足を挟んだか巣箱から飛び降りて骨折)
3.転倒(ネットで調べたらエンセファリトゾーン?)
動物病院に連れてって血液検査や薬を飲ませるのは可哀想です。
小さな体にステロイド、抗生物質、駆虫剤など受けさせたくありません!
無理をさせて生かすより自然にまかせる。
治療したとしても延命の補償はありません!
長い間ありがとう!
- 関連記事