通販のリスクと言うか1回のクリックで大失敗!
- 2016/02/01
- 15:52

利用ガイドを読まなかった私が悪いのですが、某大手通販のギフト券を格安で販売してる通販で購入したときに、ギフト券番号を登録すると無効と表示され、なぜ、無効と表示される意味が分からなく購入して数分しか経たないギフト券番号が使えなくなることが信じられませんでした。
ギフト券を購入したサイトの管理画面に戻りギフト券番号を再度コピーして再度登録しましたが同じことの繰り返しで「無効と表示」されました。
まれだと思いますが「エラーがでるギフト券番号」があり、そのエラーギフト券番号が当たってしまったのです。
ギフト券を購入したときの画面で確認もせす「取引確定ボタン」をクリックしていたのです。エラーギフト券なのに「取引確定ボタン」をクリックしたことで取引は成立したことになり取引を取り消すことはできません。
9,700円、捨てることになりましたが過ぎたことなので勉強代として忘れることにします。
売る人買う人の仲介サイトで販売画面には、エラー数も表示されていて安心・安全に取引ができるセキュリティもしっかりしたサイトです。利用規約、利用ガイド、使い方を読まなかった私の自己責任です。
慣れとは怖いもので今までエラー番号が当たったことがなかったので注意せず「取引確定ボタン」をクリックした私が悪いのです。安く購入できるので現在でもこのサイトを利用しています。
カート内容確認画面、決済などの手続き画面は、最終確定のクリックをする前にスクロールしてページ下まで全体を時間をかけて丁寧に2〜3度確認することでリスク回避できます。
通販の取引は、たった1回のクリックが大事なことを実感しました。
- 関連記事