吉野家株主優待券1冊(9861)商品詰め合わせセット商品引き換え
- 2016/05/21
- 19:24

昨日、2016年2月分の吉野家株主優待券が届きました。
※ 株主優待券は、権利確定日約3ヶ月後に届きます。
1)吉野家株主優待券1冊を商品詰め合わせセット商品引き換え
2)2015年5月と2016年5月の商品詰め合わせセットを比較しました。
私の場合は、オークションで転売する目的で株主優待券をもらえる株を保持しています。
下記で説明してる通りオークションで売った方が得ですが1冊の株主優待券を商品詰め合わせセットと交換することにしました。
ちなみに、吉野家株主優待を1冊をオークションで売った場合は3000円程度です。
吉野家株主優待券は、日本国内の株式会社吉野家、株式会社はなまる、株式会社アークミール、株式会社京樽、株式会社グリーンズ プラネットの店舗でご利用いただけます。(一部使えない店舗があります)出典:吉野家
吉野家公式通販ショップで(吉野家冷凍牛丼の具10袋セット、吉野家冷凍焼鶏丼の具10袋セット)10袋セットで購入したとして算出した価格です。(送料別)
2015年5月の詰め合わせセットは8食入ってのですが今回2016年5月は、7食です。
2016年5月吉野家牛丼(詰め合わせセット)
吉野家冷凍牛丼の具×4=1792円
吉野家冷凍焼鶏丼の具×3=1044円
合計:2836円
2015年5月吉野家牛丼(詰め合わせセット)
牛丼の具×4=1932円
豚丼の具×2=750円
親子丼の具×2=855円
唐辛子=?
合計:3537円
2015年5月のセット内容と比べると701円の差があります。
※ 1食少ないこともありますがなぜ価格が変動するのかはわかりません。
吉野家公式通販ショップによると「新価格でよりお得に」3月より358円(吉野家冷凍牛丼の具10袋セット)お得になりましたと掲載していました。
以上の通り前回はかなり得しましたが今回はオークションで売っても商品詰め合わせセットと交換してもさほど変わらないことがわかります。
おまけ!
銀行に預金しても利息は少ないので予定の無いお金があれば株主優待がもらえる株に投資しては?
例えば、マクドナルドの株(2702)を100株購入したとします。
100株で30万円程度で年2回(権利確定6月と12月)
配当:平成27年度の実績は年間1株あたり30円
※ 株主優待券は、権利確定日約3ヶ月後に届きます。
100株で1冊(6枚綴り)オークションで3000円程度で売れます。
金券ショップで現金化すると2800円程度で売れるようです。
配当金には所得税率:15.315% 住民税率:5% の税率が引かれます。
1株30円(100株)
3000×20,315=609.45円
3000-609.45=2,390円
よって、マクドナルドの株を100株購入(約30万)し、株主優待券をオークションで売ったとすると配当と合わせて1年で約8300円となります。銀行に30万円預けてても8300円の利息は付かないので予定の無いお金があれば株主優待がもらえる株に投資したほうがお得くです。ただし、リスクがあります。くれぐれも自己責任でおねがいします。
初心者取引ガイド【松井証券】
株取引をした事が無い方でも分かりやすく解説されています。
楽しい株主優待&配当
- 関連記事
-
- 楽天レンタルからゲオ宅配レンタルに乗り換え
- 中古Mac・壊れたMac買取・処分【他店圧倒高額買取保証】
- 吉野家株主優待券1冊(9861)商品詰め合わせセット商品引き換え
- アイリスオーヤマIC-C100Kの掃除機を選んだ理由とは
- スマートレター専用封筒を定規で測りました。郵便局