迷惑電話してくんなよ!
- 2016/09/22
- 14:55

固定電話に迷惑電話が掛かってきませんか?
以前、電話機を購入した時に迷惑電話のことを少し書きましたが今回は迷惑電話だけの話です。
一時期は、減ったのですが最近、頻繁に掛かってくるようになりました。
世の中が不景気なのでしょうか?偶然?我が家だけ?
迷惑電話の業種
リサイクル、光回線、墓石屋、外壁の塗装、瓦屋、工務店、リフォーム、ソーラーパネル・太陽光発電、不動産、投資
迷惑電話の対策としては、着信履歴を検索して迷惑電話番号に口コミがあれば迷惑電話設定にして掛からないようにしてる。しかし、敵?も番号を変えて掛けてくる、いたちごっこになっているのです。
暇で機嫌が良い時は相手してやります。
リフォーム、外壁の塗装から掛かってきたとき、ここはアパートですよ。
墓石屋から掛かってきたとき、私は死にませんから墓石は必要ありません。(笑)
投資会社から掛かってきたとき、無担保で融資してくれるなら投資します。
留守番を頼まれていて・・・家主は居ません。
ときどき電話番号の出所を聞く
電話番号は、適正に取得された情報ですか?と問うと。
電話帳を見て掛けていますと言います。電話帳に載せた覚えはない。
情報の出所?
折り込みチラシで何か買ったときの情報が出回ってる。
自治会の名簿から情報が漏れている。
大手通販に加盟してる業者から情報が漏れている。
疑ったらきりがありません。
迷惑電話の中でも多いのがSo-netを名乗り料金が安くなるモデムに交換しませんか?
時間帯は、お昼頃と19時〜20時頃が多くしつこく掛かってきます。
「迷惑だから、二度と電話しないでください」と伝えても、違う番号で同じ内容の電話が掛かってくる。
電話の声は、学生?アルバイト?光回線系は、若い声が多い。
入る隙を与ず一方的にマニュアル通り話し続ける奴がいる。
このようなときには、一切聞かず受話器をそのままテーブルに置き一人で話させる。
もしもし、もしもしツーツー。(笑)ざま〜みろ!
迷惑電話で腹が立ったのは、「迷惑だから、二度と電話しないでください」と伝えると「喜んで」と言いやがった。馬鹿にしてますよね。本当に腹がたつ。年配の女性だった。居酒屋か?
悪質な業者の場合は、電話主の名前、責任者の名前を聞き「国民生活センター」へ通報しましょう。
電話勧誘販売|特定商取引法ガイド
- 関連記事