たしかに砂糖ゼロのコーヒー
- 2016/11/25
- 15:42

〈ブレンディ〉スティック カフェオレ 砂糖ゼロ
かみさんが好んで飲んでいる「ブレンディ」スティック カフェオレ 砂糖ゼロを買ってきました。
甘味があるのに砂糖ゼロに疑問があったので原材料を調べてみると水飴、乳糖で甘味を感じてるようだ。
原材料名の甘味成分と思われる「水飴、乳糖」をウィキペディアで調べると確かに砂糖は使っていない。
また、ショ糖も糖の一種だが0gと書いてある
水飴:デンプンを酸や糖化酵素で糖化して作られた粘液状の甘味料。
乳糖:ラクトースまたは乳糖は、二糖類の低甘味度甘味料。ショ糖の0.4倍の甘味を有する。
ショ糖:スクロース 、またはショ糖は、糖の一種であり、砂糖の主成分である。
砂糖とは:甘みを持つ調味料である。物質としては糖の結晶で、
一般に多用されるいわゆる白砂糖の主な成分はスクロースである。
出典:ウィキペディア
このスティック カフェオレ 砂糖ゼロは、売れ行きが悪いのか
近所のスーパーで手に入るときもありますが売れ行きが悪いのか常備されてないのです。
なので、売り切れるといつ入荷するわかりません。
他の店で探したそうですが見つからず、やっとの思いで市場で探して
1箱600円(30本入り)を2箱を買ってきました。
〈ブレンディ〉スティック カフェオレ 砂糖ゼロで検索するとヒット!
アマゾン
西友ネットスーパーで493円(税込)1,980円(税抜)で送料無料
※ SEIYU倉庫館のみ
市場は安いとイメージがあったのにも関わらず1箱100円も高い。
個別で買ったから高いのかもしれない、1ケース(12箱入)購入すれば安いのかな?
4箱、購入すれば送料無料なので今度から得意のアマゾンで購入しよう。
なぜ、アマゾンで購入するのかと言うと、私は格安のアマゾンギフト券を購入してるので
アマゾンで購入した方が総合的に安く購入できて倹約できます。
ちなみに、私は基本的にコーヒーを飲みません。
格好つけてブラックを飲んで眠れなくなってからカフェインが体に合わないことがわかり、
それから飲まなくなりました。(日本茶も好んでは飲みません)
しかし、コーヒー牛乳は年に何回か飲みます。(お子ちゃま)
甘党なので「スティック カフェオレ 砂糖ゼロ」を単品で飲むには甘さが物足りませんでした。
甘いスイーツなどと一緒に飲むのはありです。
超ハイテクなパソコンを使って楽して倹約しましょう。
これからは、Google先生に聞こう。
- 関連記事