ミサワホーム株主優待の住宅・リフォーム割引券は売れない
- 2016/12/11
- 16:25

ミサワホーム(1722)の株を100株購入すると(3月・9月)権利確定後
そして、3ヶ月後に株主優待がもらえる。
株主優待の内容は
1)ミサワホーム住宅の購入およびリフォーム時において、一定の割合で割引してくれる株主優待券。
と
2)クオカード1000円分がもらえる。
クオカードは、コンビニやQUOカード加盟店で1000円分使えるが
残念ながら我が家はミサワホームでないので建築割引券は使う機会がありません。
譲渡可能だがミサワホームに関連した友達もいない。
そして、有効期限付きだ!
そこで、私に必要がない建築割引券をオークションで売ることにした。
オークションサイトで「ミサワホーム株主優待」と検索すると建築割引券を出品してる人が多い。
おそらく出品してる方の殆どがクオカード目的でミサワホームの株を保有して
使いようのない建築割引券はオークションで売ってしまうこんたんのようだ!
ただ、入札はされてない。
中には95円で送料無料の出品者もいる。
この価格で入札がないのだから、だめだこりゃ〜
この建築割引券はミサワホームのグループ各社の販売店で
利用できるそうだが幅が狭く使いようがないのかもしれない。
主観ですがミサワホームのグループ各社の工事を誘導してるだけの「おまけ券」で
需要がないから売れないのだと考えられます。
また、期限付きで過ぎるとメモ書きにも使えない紙切れです。
ただし、これからミサワホームで建築またはリフォームしようとしてる方は
費用を1〜3%割引されるので株を保有する価値はあります。
消費税8%だから1〜3%割引は相当倹約できます。
計画的に株を保有して権利確定後に株を売り飛ばしてしまえばいいのです。
手数料が数百円か掛かりますが差し引きしてもかなり得です。
株購入は自己責任でね!
- 関連記事
-
- マクドナルド第46回定時株主総会招集通知
- みかんは腐ったら生ゴミ(腐っても鯛)
- ミサワホーム株主優待の住宅・リフォーム割引券は売れない
- ビックカメラ.comでビックカメラ株主優待券で支払う
- はこBOON mini 発送も受け取りもファミリーマート【配送サービス】