中古本は、注文を受けてから検品するの?
- 2018/01/19
- 11:44

どうしても欲しい中古本があったので、買取、販売サイトで購入することにした。
最初から日にちがかかる書いていれば納得する。
この度は○○にご注文頂き、誠にありがとうございます。
〜省略〜
商品の確保・検品に入らせて頂きます。って順番が逆だろう。
検品ってなんだろうと改めて調べた。
【検品(けんぴん):製品の質や個数を検査すること。
「―して個数をたしかめる」国語辞典】
HPで売りに出した時点に「商品の状態」何も書かないで
注文受けておいて商品の状態を記載したメールを送らせて頂きます。
先に商品の確保・検品をして売りに出すんじゃないの?
商品の状態は「折り曲げ、小傷など」掲載してれば納得する。
掲載していれば商品の状態を記載したメールを注文後に送る必要はないのだ。
じゃ〜注文しなければ良いじゃんと言われればそれまでだが・・・今後、気をつけよう。
中古品を購入するときに「商品の状態や納期」を記載してないサイトは利用しないようにする。
本が届くまで2週間かかった。
注文〜発送まで2週間程度かかりますと書いてあれば納得する。
こんな対応の遅いサイトのアカウントは削除する。
- 関連記事
-
- 足先が冷たく寒いので足首ウォーマーを買ってみた。
- 落札されて6日ヤフオク落札者から連絡が・・・
- 中古本は、注文を受けてから検品するの?
- オークションで売れない「エスクリ 株主優待カード」
- ヤフオク!落札者から返事がない