石油ストーブは、温ったけ〜(防災対策)RS-H2900
- 2022/01/16
- 16:39

我が家は、オール電化なので停電のときに寒さを凌ぐため石油ストーブを購入しました。
普段は、エアコンとコタツで過ごしています。
8畳間でエアコン点けても20度ぐらまでしか上がりません。
試運転を兼ねて石油ストーブを点けると室温は21〜24度まで上がりました。
気密性が高い家なので石油ストーブに心配がありました。
換気について説明書には?
※使用中は必ず1時間に1〜2回(1〜2分)換気して、新鮮な空気を補給してください。
※気密の高い部屋なのでは、換気を十分にしてください。
燃費・・・
3.6L 約12.9時間(説明書)
2022/1/16 (灯油価格1L:110円)
石油ストーブは、コストが高いです。
エアコンの方が省エネです。
気になっていたこと・・・
・電池点火が使えなくてもマッチや市販の点火ライターで点けられます。
・燃焼中に油タンクを取り出すと、自動的に消火させる安全装置がついています。
・ニオイセーブ消火位置で消してもニオイは、少しします。
電池は付属してません。
単2形乾電池4本(別売)
これで何時、停電しても寒さをしのげる。
トヨトミ 石油ストーブ RS-H2900(W)
トヨトミ 石油ストーブ (木造8畳まで/コンクリート10畳まで) キャリングハンドル付 日本製 ホワイト RS-H2900(W) | 三宅化学 灯油ポンプ オートストップポンプ (ケース付) 単1対応 PS-N20R |
- 関連記事
-
- いいね!ユーミン万歳! 収録曲
- 石油ストーブは、温ったけ〜(防災対策)RS-H2900
- ラチェット式鉛筆削り
- 松任谷由実「深海の街」1920、100年前のオリンピックを舞台にしたバラード
- システムの隅々までスキャン CleanMyMac X