日本赤十字
- 2011/06/21
- 09:10
2011年3月15日に東日本大震災に日本赤十字を通じ義援金を送らせて貰いました。
昨日、受領書が送ってきました。
義援金を配付する手続きが大変そうです。
義援金が1日も早く被災者の方へ届くと嬉しいです。
受領書って!?領収書と受領書ってどっちがどっち!?
調べてみました。答えは↓
受領証(書)は、金銭や物品を受け取った者が引き渡た者(相手)にたいして受領したことの証として相手に渡す書類。(うけとり)
領収証(書)は、代理受け取り人が支払い者に対して、何らかの対価として金銭を受け取ったことを証明するために発行する書類。(現金や有価証券)
金銭の受け取り事実を証明できれば名前が違うだけで領収証と同じ。
受領書・領収書・受取証・レシートでも、内容さえ満たしていれば、問題なし。
日本赤十字
昨日、受領書が送ってきました。
義援金を配付する手続きが大変そうです。
義援金が1日も早く被災者の方へ届くと嬉しいです。
受領書って!?領収書と受領書ってどっちがどっち!?
調べてみました。答えは↓
受領証(書)は、金銭や物品を受け取った者が引き渡た者(相手)にたいして受領したことの証として相手に渡す書類。(うけとり)
領収証(書)は、代理受け取り人が支払い者に対して、何らかの対価として金銭を受け取ったことを証明するために発行する書類。(現金や有価証券)
金銭の受け取り事実を証明できれば名前が違うだけで領収証と同じ。
受領書・領収書・受取証・レシートでも、内容さえ満たしていれば、問題なし。
日本赤十字
- 関連記事